Webサイト制作
Li-rightのWebサイト制作は、SNS・広告・集客導線と連動した成果に繋がる設計が特徴です。
デザイン性はもちろん、目的に合わせた構成やコンテンツ設計、SEO・計測タグの実装までトータルで対応。
ユーザーにとって見やすく、企業にとって“資産”となるWebサイトを、戦略的に構築します。
-
Feature 01
信頼性と情報量を支える“公式の場”SNSで認知を得た後、ユーザーは「もっと詳しく知りたい」と思ったとき、企業のWebサイトを訪れます。SNSでは伝えきれない会社の強みや実績、サービス詳細、代表の想いなどを体系的に伝える場として、Webサイトは今も変わらず信頼の拠点。見込み顧客が意思決定するうえで、SNSとWebサイトの両輪での設計が欠かせません。
-
Feature 02
SNSや広告の“受け皿”になる導線設計SNSやWeb広告からのアクセスを受け止め、問い合わせや資料請求といったアクションにつなげるためには、適切に設計されたWebサイトが不可欠です。見た目の美しさだけでなく、導線・CTA・導入実績の見せ方など、マーケティング視点での工夫が成果を大きく左右します。Webサイトは集客の最終地点であり、成果につながる重要な接点です。
-
Feature 03
育てることで価値が高まるデジタル資産SNSの投稿は流れていく一方で、Webサイトは更新を重ねることで蓄積され、検索や再訪問の起点として資産化していきます。ブログや導入事例、FAQなどのコンテンツを追加することで、見込み客との接点が増え、SEOにも効果的。短期的な効果にとどまらず、企業の成長を中長期で支える“土台”として、Webサイトの価値はむしろ高まっています。
Reason 選ばれる理由
-
成果から逆算した
構成&デザイン「見た目が良いだけ」のサイトで終わらせず、成果を生むために必要なコンテンツや導線を設計。誰に何を伝え、どう動いてほしいかを明確にし、UI/UX、導入実績の見せ方、フォーム設計に至るまで、目的から逆算した“伝わるサイト”をつくります。表面的なデザインにとどまらない提案力が強みです。
-
SNS・広告と連動した設計力
Li-rightはSNSやWeb広告の運用実績が豊富だからこそ、単体で完結しない「つながるWebサイト」を設計できます。SNSの導線設計や広告LPとの統一感、計測タグの設置などを踏まえ、集客チャネルと連携したWeb構築が可能です。投稿→サイト→アクションという理想的な動線を、戦略的に組み上げます。
Webサイトは、企業の顔であり、集客の起点。
Li-rightでは、SNS・広告・動画などと連動し、成果に直結する“戦略的なサイト設計”を行います。
見た目だけでなく、使いやすさや導線、更新のしやすさまで考え抜いた設計で、
ビジネスの成長を支える“働くWebサイト”を一緒につくりませんか?